起慈悲心 こだわりを捨てる [社会]
my challenger's log Ⅱ 2冊目
皆様方のいつも温かいご支援を感謝いたします。
my challenger's log 一冊目は、
こちら
http://mwainfo.blog.so-net.ne.jp/
より閲覧願います。
他者を変えることは出来ないが、自分を変えることは出来る。 アルフレッド・アドラーの言葉だ。
起慈悲心とは、小林信源 光薫寺住職は、 「自己の執着心を捨て、自分以外のものを悲しみ、哀れむ心」だと言う。
かって、マザーテレサは、たった一人でインドへやってきて、生涯をかけて世界を変えた。己を捨てた慈悲心が世界を変えた。
こだわりを捨てるとは、自由自在にものを見ると言うことに他ならない。「観自在」と言う。
観自在の観は、物事を心の目で観て、その奥にある真の意味を考える、観は事の本質を心眼で洞察すると言うことだという。
かって、剣の達人たちは、「止心」を身につけるべく、厳しい修練に励み、「剣禅一致」の自然体を身に付けた。
世の中をオールマイティーに照らす観音さまは、観自在菩薩、或いは、観世音菩薩と言います。
観音菩薩は「大慈大悲を本誓とする救世観世音菩薩」を言います。(Wikipedia より)
八幡大師大日寺、大栗道榮住職は、「心の目が開いていなければ、何を見ても、何を聞いても、何を食っても、何も観えない。これを上の空」だと言う。
「歳月不待」
貴重な人生だ。「我事におゐて後悔をせず」、宮本武蔵は、自由自在の境地に達し、60回以上の決闘でも不敗の生涯を生き抜いた。
武蔵が、勝ち続けることが出来たのは、「持って生まれたその道の才能の器用さ」だと言う。 生来の器用さと不断の鍛錬の賜物であったのだ。
人生を「上の空」にしないよう、先人たちに、学ぶべきことは多い。
ナイス、コメント欄は閉じております。御了解下さるようお願い致します。
参考図書
願いがかなう般若心経-262文字の生活指導書 (講談社+α新書) | |
![]() | 大栗 道榮 講談社 2002-11-20 売り上げランキング : 716988 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
「こだわり」を捨てる―仏教が教えるウツ脱却の秘法 (知恵の森文庫) | |
![]() | 小林 信源 光文社 2002-09 売り上げランキング : 370221 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
「五輪の書」がよ~くわかる本 (Shuwasystem Business Guide Book) | |
![]() | 廣川 州伸 秀和システム 2007-04-27 売り上げランキング : 1020926 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉 | |
![]() | 小倉 広 ダイヤモンド社 2014-02-28 売り上げランキング : 1514 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
何故かジャズ されどジャズ
ジャパネスク~日本の詩情 | |
![]() | ヨーロピアン・ジャズ・トリオ M&I Company,LTD.(PC)(M) 2009-05-19 売り上げランキング : 77858 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
2016-02-20 17:52
トラックバック(0)